院内感染とは?

歯科治療においては抜歯、切開などの外科的処置などの歯周療法処置をはじめとして観血的な処置を行う頻度が高いです。

さらに歯石除去時の出血や抜髄(神経を抜く処置)などの歯内治療処置や歯科麻酔時の注射針の刺入点からの出血を含めると、歯科医療に観血処置でない処置はごくわずかです。
歯科治療で使用する器具・機材が滅菌消毒されていないと、院内感染する病気が多いことが指摘されています。
血液や唾液中には様々な細菌やウィルスが潜んでいます。
不潔な治療を介してうつる病気には、エイズ・B型肝炎・C型肝炎・ATL(白血病)・その他の感染症疾患があります。

感染のある行為

歯科治療に訪れた歯科の患者に病気を感染させる可能性がある行為として

  • タービン(歯を削る器具)の滅菌不良
  • タービン以外の器具の滅菌不良
  • 注射の針の交換忘れ
  • 歯科医師または歯科衛生士の手指の洗浄不良

が考えられます。

歯を削るタービンという機械は滅菌消毒に非常にお金がかかるので、ほとんどの歯科医院で滅菌・消毒がされてないのが現状です。

当院で使用している滅菌器
安心・安全に治療を受けていただくために、患者様の予約の時間に合わせて消毒・滅菌した器具・器材を準備しております。